こんにちは!
ブログ管理人のゆどうふです。
当ブログでは、副業案件を徹底的に調査・検証し、本当に稼げる案件なのか?詐欺案件なのかをお届けしています。
本日調査するのは「【投資】TAPモニター」です。
こちらは「KATO KOJI(加藤浩二)」という方がオファーしている投資案件で、スマホをタップするだけで毎月80万円も荒稼ぎが出来るそうです。
まるでクッキークリッカーのような謳い文句ですね。
プレイしたことがある人は1回は考えたことがある「これが本当のお金だったらな」みたいな案件ですね。
ゲームと現実の区別が付きづらくなりそうな案件ですが、本当に稼ぐことが可能なのでしょうか?
そして「KATO KOJI(加藤浩二)」という方はどんな方なのでしょうか?
(過去の詐欺案件で聞き覚えがある気がしますが・・・)
それでは、「TAPモニター」について、調査していきましょう!
現在、LINE@に登録していただいた方に私がおススメする優良副業案件をご紹介させていただいております。
私自身が確かな実績を確認できた自動売買ソフトの無料プレゼントも用意していますので、是非ご登録お願いします!
Contents
TAPモニターに挑戦する前に!
コロナの影響もあり、現在は副業ブームです。
YouTubeを見ているだけも様々な案件情報の広告を目にしますね。
副業が一般化してきたのは、個人的には良い事だなと感じています。
しかし、そこに漬け込む悪徳業者が後を絶ちません。
あからさまに怪しい広告であればよいのですが、業者側も最近は学んできている様子。
一見するとちゃんとした情報のように感じますが、しっかり調べてから挑まないと思わぬ落とし穴に合うことも・・・。
「詐欺かもしれない・・・。」
副業に挑戦する前には、こう疑うところから始めてみましょう。
しっかりと企業情報や案件内容を確認し、契約後のサポートも充実していることを確認出来てから検討することをおススメします。
「無料だから」
「簡単で確実に稼げるらしいから」
「YouTube広告で見たから」
「返金保証があるから」
「スマホでできるから」
このような理由で挑戦しようとしている方は要注意!
【投資】TAPモニター特定商取引法(特商法)に基づく表記をチェック!

怪しい案件かどうかをチェックする1つの指標として、特定商取引法の確認をおススメします。
もし、有料案件なのに特商法の記載がない案件であれば、法律に即していない違法提供会社の案件と考えていただいて間違いありません。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
※販売価格が0円(無料サービス)の場合は、記載の必要はなし
さて、「TAPモニター」に特商法の記載はどのようになっているのでしょうか?
早速確認していきましょう!
必要な情報の記載なし(若干の記載あり)
パット見ただけで分かりますね。
特商法の記載って、こんな簡潔に書ける内容ではないと思います・・・
企業への連絡先もなし。商材の注意事項等の説明も一切なし。
それどころか、「ご購入された商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」とか、仕事(副業)のあり方として正しいと思いますか?
こんな特商法の記載では、稼げませんよと言われているようなものです。
私は企業としての信頼性はゼロに近く感じてしまいます。
【投資】TAPモニター仕事は何やるの?
次に、「TAPモニター」のビジネスモデルを調査していきましょう。
ビジネスモデルとは、皆さんが実際にどのような作業をするのか、それによって企業がどのように利益を得て、皆さんに報酬として還元できるのかといった、企業としての骨組みになります。
TAPモニターのLP(ランディングページ)の記載をまとめてみました。

1.スマホをタップするだけで毎月80万円が荒稼ぎ!
2.作業時間は最短1日2分
3.無料で参加可能で、すでに2000名のTAPmonitorが参加している。毎月80万稼いでいる
相変わらず具体的な作業内容がわかりませんね。
それでは、現実的に考えて、冷静にツッコミを入れていきましょう。
>1.スマホをタップするだけで毎月80万円が荒稼ぎ!
だから、「クッキークリッカーか!」とツッコミたくなりますねw
毎月80万円ということは、日給4万ぐらいでしょうか。
パソコンならともかく、操作性に乏しいスマホでどうやってそれほどの価値がある仕事ができるのでしょうか?
>2.作業時間は最短1日2分
端的に言えば、「1日2分間スマホをタップするだけで日給4万円」ということですね。
今どきの放置系ゲームでさえ、もっと作業時間必要ですが。
細かい作業内容が一切不明なので分かりませんが、いったいどんなことをさせられるのでしょうね?
>3.無料で参加可能で、すでに2000名のTAPmonitorが参加している。毎月80万稼いでいる。
なるほど、毎月80万円稼いでる方がすでに2000名もいるなら、レビューや口コミが沢山出ていそうですね。
後に調査結果を記載しますが、本当にそういったレビューが出てくるのか、今からとても楽しみですw
【投資】TAPモニター稼げた実績証拠は?
インターネット社会といわれる現代では、どんなに些細なことでもすぐにSNSや口コミとして広がります。
素晴らしい案件であれば猶のこと、実績を謡うのであれば口コミや評判は出てきて当たり前です。
それでは、「TAPモニター」の評判はどうなっているのでしょうか?
実際に稼げたという実績証拠は?

・ポジティブな口コミ、なし
・実績証拠、なし
おかしいですねぇ?
「無料で参加可能で、すでに2000名のTAPmonitorが参加している。毎月80万稼いでいる。」が本当なら、Twitter等のSNSだけでなく、いろんなメディアで話題になっているかと思いますが。
「毎月」という事は、数か月間稼げてるという事になります。
何故、一切口コミがないのでしょうか?
KATO KOJI(加藤浩二)の評判は?

「【投資】TAPモニター」をオファーしている「KATO KOJI(加藤浩二)」という方は、実は結構有名だったりします。
もちろん、悪い意味で有名です。
過去に仮想通貨のツール購入に誘導され、20万円以上だまし取られるという詐欺案件をオファーしていた過去があります。
正直、案件の調査をする前に「KATO KOJI(加藤浩二)」という名前を見ただけで、これは詐欺案件だと思っておりました。
まーた出てきたよって感想です。

オプトインアフィリエイトとは
特定のページ(通称ランディングページやオプトインページと言われる)をブログやメルマガ・ソーシャルメディアなどで紹介し、そのページ経由でメールアドレスの登録があった場合に報酬が発生するというタイプのアフィリエイトのこと
【投資】TAPモニター検証結果と格付け
さて、今までの調査結果を簡単にまとめてみましょう。
●良い点
・特に見当たらず・・・
●怪しい点
・特商法の記載なし(会社情報が一切不明)
・
以上が「【TAPモニター」の調査結果になります。
私が判断した「TAPモニター」のランクは・・・
星1個!・・・も勿体ない気がします(笑)
あくまでも私が調査した結果ですので事実と異なる部分があるかもしれませんが、
少なくとも良い点が1つも見つからない時点で、私個人としては全くおススメしません。
確実に稼げて、ちゃんとした企業が運営している副業案件は、世の中にたくさんあります。
あえてリスクをとる必要はないでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
もし気になる案件情報やお問い合わせ等があれば、お気軽に下記LINE@からご連絡ください!

ゆどうふ(筆者)がおススメする副業案件
ゆどうふ(筆者)が運営している「怪しい副業案件を徹底調査!実績や口コミから格付けチェック!」では、今話題の副業案件について調査結果や考察を紹介しております。
私が安全性を確認できたおススメ案件を下記のLINE@でご紹介させていただいております。
確実に稼ぎたい!という方は、是非ご連絡ください。
相談も伺いますよ!
また、LINE@にご登録いただいた方にFX自動売買ツールを無料プレゼントしております。
もちろん、こちらのツールは私自身が利益が出ることを確認し、私も使用している超おススメツールとなっております。
プレゼントの内容はこちらになります
↓ ↓ ↓ ↓

FX初心者の方でもしっかり稼げるツールとなっております。
是非、副業挑戦の第一歩としてご活用ください。
また、導入方法やサポートについても私が行いますので、ご安心ください。
LINE@登録の後、下記をご連絡いただけますと幸いです。
・お名前(呼び方)
・ご連絡先メールアドレス
・「シンデレラ無料ツール希望」と記入
それでは、ご登録をお待ちしております!