こんにちは!
ブログ管理人のゆどうふです。
当ブログでは、副業案件を徹底的に調査・検証し、
本当に稼げる案件なのか?詐欺案件なのかをお届けしています。
本日調査しますのは「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)」になります。
こちらは「合同会社Artemis」がオファーされております。
10,000円で参加できる有料サービスのようですね。
副業で有料は珍しいかもしれませんが、
有料サービスが悪いというわけではありません。
確かにお金が掛かるのは無料と違ってリスクがありますが、
きちんと稼げるのであれば問題ありません。
費用対効果というやつですね。
キャッチコピーは以下の通りとなっております。
「日本初上陸!!仮想通貨レンディングシステム!!!」
日本初とは、少し気になりますね。
皆さんは「仮想通貨レンディング」をご存じでしょうか?
取引所に一定期間貸し出すことで、利息を受け取れる運用方法。仮想通貨レンディングをサービスとして出している取引所は
既に何社かあり、利息も取引所によって異なる。
仮想通貨レンディング自体は既に存在するサービスですが、
「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)」は
独自の特徴があるそうです。
どのような付加価値があるのか、とても気になりますね!
「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis」は
本当に稼げるのか、公開されている情報やエビデンスを元に
調査していきましょう!
さて、最初に結論を書いてしまいますが、
「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis」はおススメしません!
危 険 度:★★★☆☆
諸々の根拠が薄く、現状では様子見を推奨します。
まだ新しい案件案件だからか、
判断できるほどの情報があまり広まっていません。、
つまり、詐欺か本物かどうかの判別も付きづらい状況。
「稼げた」という口コミやレビューは見当たりませんが、
逆に詐欺と断定できるほどの情報もありません。
特商法の記載もありますし、
ビジネスモデルも「仮想通貨レンディング」がメインなので、
大きく稼ぐことはできないが、稼ぐことは現実的に可能。
半年ほど様子を見て、口コミや評価が出てきたら
挑戦するかどうかを検討した方が良いと思います。
参加費用10,000円も掛かることですし、
参加は少し慎重になった方が良いかなとは思います。
それでは、以下詳細になります。

現在、LINE@に登録していただいた方に
私がおススメする優良副業案件をご紹介させていただいております。
私自身が確かな実績を確認できた自動取引ソフトの無料プレゼントも
用意していますので、是非ご登録お願いします!

Contents
- 1 【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis ビジネスモデルや案件内容は?
- 2 【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis 特定商取引法(特商法)に基づく表記をチェック!
- 3 【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis 稼げた実績はあるの?
- 4 【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis ネット上の評判や口コミを調査
- 5 【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis 検証結果まとめ
- 6 最後までお読みいただいた方へ、感謝のプレゼント
【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis ビジネスモデルや案件内容は?

まずは「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)」のLP(ランディングページ)から
ビジネスモデルや作業内容を整理してみましょう。
当該ビジネスが、誰に(Who)、何を(What)、
どうやって(How)、付加価値を提供し、
収益を得るのかが盛り込まれたビジネスの仕組み。
つまり、世間の需要に合ったことを供給することで企業は利益を得て、
皆さんに還元することが出来ます。
ここに矛盾があれば、怪しい企業と言っても過言ではないでしょう。
下記が「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)」のLPに記載があった内容のまとめになります。

1.日本初上陸!!仮想通貨レンディングシステム!!!
2.ノーリスクで増え続ける資産と驚くべき利率
3.何もしなくても自動でお金を増やすことが出来る
それでは、現実的に考えて、冷静にツッコミを入れていきましょう。
>1.日本初上陸!!仮想通貨レンディングシステム!!!
仮想通貨レンディング自体は既に何社かサービスとして出しているので、
日本初というわけではないと思います。
しかしながら、あまりメジャーではないかもしれないので、
ご存じではない方もいるかもしれませんね。
取引所に一定期間貸し出すことで、利息を受け取れる運用方法。仮想通貨レンディングをサービスとして出している取引所は
既に何社かあり、利息も取引所によって異なる。
ビジネスモデルというより、サービスの説明ですね。
どのようにして利益を得るか。
あくまでも利息なので大きく稼ぐことは難しいと思いますが、
確かに不可能なことではないですね。
この利息だけで生活しようとすると、
相当の元手が必要だと思いますが・・・。
>2.ノーリスクで増え続ける資産と驚くべき利率
「仮想通貨レンディング」とはいえ、分類的には投資です。
利息で利益を得る分、マイナスになる要因はかなり薄いと思いますが、
例えば仮想通貨の激しい価格の上げ下げに巻き込まれたり、
利率が下がったり・・・。
すべてのリスクを想定することは難しいかもしれませんが、
ノーリスクではない(危険性はある)という事は認識しておきましょう。
>3.何もしなくても自動でお金を増やすことが出来る
どうやら、自動売買?自動運用?システムが、
「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)」の特徴のようです。
「完全自動でお客様は何もしなくてもよい」とまで書かれています。
確かに、仮想通貨レンディングで自動売買は新しいのかも・・・?
(そこまで頻繁に取引するような投資なのかは分かりませんが)
利息で利益を得る仮想通貨レンディングで、
更に自動売買で稼ぐというシンプルですが銀行預金と似たシステム。
即金性が低いのと、短期間で大きく稼ぐことはできないという点は
今まで調査してきた詐欺案件とは異なり現実的な稼ぎ方で、
もしかしたら今回は本当に稼ぐことも可能なのでは?と、感じました。
【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis 特定商取引法(特商法)に基づく表記をチェック!

怪しい案件かどうかをチェックする1つの指標として、
特定商取引法の確認をおススメします。
もし、有料案件なのに特商法の記載がない案件であれば、
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、
消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
企業の住所や連絡先情報の他、返金対応や報酬等、
企業と我々(消費者)の間で定められる契約書のような物になります。
特商法(契約書)に不備やキャッチコピーと矛盾した記載があれば、
詐欺案件と考えていただいて間違いありません。
さて、「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)」に特商法の記載は
どのようになっているのでしょうか?
早速確認していきましょう!
■会社名
合同会社ARTEMIS(アルテミス)
■英語表記
ARTEMIS Inc.
■代表
畑瀬 匡甫
■株主
株式会社HATASE HOLDINGS(100%)
■設立年月日
2021年3月19日
■本社所在地
東京都中央区日本橋2丁目1-3
アーバンネット日本橋二丁目ビル10F
■代表番号
03-4405-0312
■メール
support★hataseholdings.jp
■サイト
https://www.hataseholdings.jp
有料案件なだけあって、きっちり書かれておりました。
数多くの副業案件を見てきましたが、
詐欺案件は特商法が掛かれていなかったり、矛盾があったり。
酷い時は途中で見るのが嫌になるようなものもありました。
そういう理由もあって、特商法の記載がしっかりしている案件は好印象。
本来であれば、特商法の記載は法律で義務化されているので
書いてあって当然です。
こんなことで好印象になってしまうぐらい、
副業案件というのは闇が深いという事ですね・・・。
皆さんお気をつけましょう。
さて、珍しくビジネスモデル(仮想通貨レンディング)と特商法の記載で
矛盾らしいものも見つかりませんでしたが、
だからと言って安心とは言い切れません。
本当に稼げる案件なのか、どの程度のリスクを想定し、どのくらい稼げるのか。
それらを証明できる実績証拠の確認も重要です。
次はこれらを確認してみるとしましょう。
【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis 稼げた実績はあるの?

特商法の表記の他に、企業や案件の実績を確認することも重要です。
いくら「●万円稼げます」とキャッチコピーで書かれていても、
それを稼げた人が実際にいないのであれば意味がありません。
また、毎月稼げたと確認できるような実績証拠がある事も確認しましょう。
(通帳の画像は簡単に作成できるので、あまり参考になりません)
それでは、利用者の声を確認してみましょう!

■稼げたという人の声
・Twitter:なし
・ブログ :なし
・掲示板 :なし
・etc… :なし
残念ながら、実績証拠と言えるような画像や評価は
一切見つけることが出来ませんでした。
ビジネスモデルが割と現実的な稼ぎ方だったので、
まだオファーしたばかりの案件だからまだそういった報告がないとも取れますね。
一応、LP上の報告では口座の預金残高が月100万円ほど増えていく画像がありましたが、
それが本当に「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)」で得た利益なのか、
はたまた自作自演の増加量なのかが判断できません。
せめて取引履歴を公表してほしいですよね。
最初の元手はいくらで初めて、日々どの程度取引されいるのか。
リスクをどの程度許容できれば、月100万円ほど増えるのか。
欲しい情報が不足しているので、
Twitter等の情報も含めて出揃うまで、もう少し様子を見た方が良いと思います。
【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis ネット上の評判や口コミを調査

インターネット社会といわれる現代では、
どんなに些細なことでもすぐにSNSや口コミとして広がります。
素晴らしい案件であれば猶のこと、社会や消費者に何かしらの影響を与えたという形で
Twitterやブログ、或いはネット掲示板等で評判や口コミが出てきます。
この時、企業が用意した答えではなく、利用者からの生の声を聴く方が重要です。
それでは、「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)」の評判はどうなっているのでしょうか?
実際に稼げたという実績証拠は?
・ポジティブな口コミ、なし
・実績証拠、なし
残念ながら、ポジティブな評判や口コミは一切見つけることが出来ませんでした。
実績証拠と同様に、オファー直後の現状では大した情報は見つかりませんでした。
インターネット上の評価も、やはり「様子見推奨」といったところ。
怪しい点は見つからないけど、かといって良い部分も見つからない。
判断に少し困る状況ですね。
【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)|合同会社Artemis 検証結果まとめ
さて、今までの調査結果を簡単にまとめてみましょう。
●良い点
・ビジネスモデルが無理のないものである
・特商法の記載がしっかりしている
・ビジネスモデルと特商法で矛盾がない
●怪しい点
・新規案件だから、実績証拠がない
・想定すべきリスクや初期投資額等の説明が不十分
・インターネット上の口コミも「様子見」の評価
以上が「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)」の調査結果になります。
私が判断した「【仮想通貨】スマートウォレット(smart wallet)」のランクは・・・
星3個!
現段階では怪しい点が見当たりませんが、逆に良い点も見当たらない。
評価はしたけど特商法は書いて当然ですからねw
オファーしたばかりの新規案件なので、
まずは情報が出揃うまでは様子を見た方が良いと判断しました。
あくまでも私が調査した結果ですので事実と異なる部分があるかもしれませんが、
私個人としては半年ほど様子を見てみようと思います。
確実に稼げて、ちゃんとした企業が運営している副業案件は、
世の中にたくさんありますからね。
ゆっくり待つ事も大切です。
最後までお読みいただいた方へ、感謝のプレゼント

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
もし気になる案件情報やお問い合わせ等があれば、
お気軽に下記LINE@からご連絡ください!

私の公式LINEを友だち追加してくださった方には
私のおすすめするFX自動取引ツールを
無料でプレゼントさせていただいております。
実際に私も使用しており、
毎月確実に稼ぐことができている自動取引ツールです。
運営者のサポートもしっかりしているので、安心してご利用出来ますよ!
下記のリンクにツールの概要と、
実際に稼げた利益報告をさせていただいております。
私のリアルな口座内容を、是非ご確認ください。
↓ ↓ ↓ ↓

参加希望の方は私のLINEに登録して、
下記メッセージを送ってください。
もちろん、副業に関するご相談事も承りますので、
お気軽に登録していただけると嬉しいです!
・運用予定資金
・「無料ツール希望」とメッセージ
しっかり稼げるツールを使って、一緒に稼いでいきましょう!
皆様のご連絡をお待ちしております。
